CALDERA BREWING WHEN DOVES CRYO HAZY IPA
¥990
『When Doves Cryo Hazy Mosaic IPA』 カルデラブリューイングが贈る新作ヘイジーIPA。 モザイクホールホップと、芳香成分を粉状に加工したモザイクのクライオホップを贅沢に使用し、独特の濁りとトロピカルな香りが魅力。ジューシーな果実感としっかりとしたホップのキックが絶妙に調和し、爽やかな苦味と豊かな余韻を楽しめる一杯です。 容量: 355ml アルコール: 6.9% ABV IBU: 90 スタイル: ヘイジーIPA 生産地: アメリカ
CALDERA BREWING CRYO ME A RIVER
¥990
『ヘイジーIPA』 濁りが魅力のヘイジーIPA。 アザッカ、モザイク、そしてクライオホップとして知られるアイダホ7を使用し、独特のフルーティーなアロマとしっかりとしたホップの苦味を表現。 アザッカの個性的な風味と、モザイクがもたらすトロピカルなニュアンス、アイダホ7のフレッシュなアクセントが絶妙に調和し、口当たりはまろやかながらも、しっかりとした後味をお楽しみいただけます。 容量: 355ml アルコール: 5.5% ABV IBU: 80 スタイル: ヘイジーIPA 生産地: アメリカ
CALDERA BREWING MOSAIC IPA
¥990
『モザイクIPA』 モザイクホップをふんだんに使用して醸造された、トロピカルな魅力あふれるIPA。 アメリカ・ワシントン州ヤキマ渓谷で誕生したモザイクホップは、2012年のリリース以来、フルーツやハーブの複雑な香りが特徴で、その奥深さと使いやすさから、世界中のブルワリーで愛されるホップとなりました。 カルデラのモザイクIPAは、マンゴー、パッションフルーツ、グアバなどのトロピカルフルーツの香りが豊かに広がり、ホップのしっかりとした苦味と共に、爽やかな後味が楽しめる一杯です。 容量: 355ml アルコール: 6.5% ABV IBU: 100 スタイル: IPA 生産地: アメリカ
CALDERA BREWING CALDERA IPA
¥990
『アメリカンIPA』 ホップの豊かな香りとしっかりとしたボディが特徴のアメリカンスタイルIPA。シムコー、センテニアル、アマリロホップを贅沢に使用し、ジューシーで柑橘溢れるフレーバーを実現。力強いホップの苦味とともに、爽やかな余韻が楽しめる一杯。 容量: 355ml アルコール: 6.1% IBU: 94 スタイル: IPA 生産地: アメリカ
HOPWORKS BREWERY Patagonia LONG ROUTE HAZY IPA (Hazy IPA)
¥990
『Patagonia LONG ROUTE HAZY IPA』 ホップワークスの醸造する、パタゴニアロングルートシリーズから、ペールエール、ウィット、IPAに続き、遂にヘイジーIPAの登場!! パイナップル、グァバ、柑橘類の鮮やかでトロピカルな風味とホップのほろ苦 さ、ドライな後味が特徴。 原料に「カーンザ」使用。長い根を持つカーンザは、 炭素を大気中から地中に取り込んで固定します。 容量:355ml アルコール:6.2% スタイル: ヘイジーIPA 生産地:アメリカ
HOPWORKS BREWERY Patagonia LONG ROUTE PALE ALE (Pale Ale)
¥990
『Patagonia LONG ROUTE PALEALE』 地球環境に優しい多年性穀物カーンザを商業的に最初に使って造ったノースウェストスタイルのペールエールです。ホップから来るグレープフルーツ風味、バランスのとれた麦芽風味、わずかにスパイシーさ、ドライなフィニッシュです。 patagonia社とのコラボビール 容量:355ml アルコール:5.5% スタイル: ペールエール 生産地:アメリカ オレゴン州
HOPWORKS BREWERY Patagonia Long Root IPA (India Pale Ale)
¥990
『Patagonia LONG ROUTE IPA』 伝統的なアメリカ西海岸スタイルで醸造された、すっきり爽やかな苦みとしっかりしたモルトの風味が特徴のインディア・ペールエール。環境革新的な多年生穀物「カーンザ」を使用したクラフトビールです アウトドアメーカー、パタゴニアの新しい食品事業「パタゴニアプロビジョンズ」とポートランドのクラフトビールメーカー「ホップワークス・アーバン・ブルワリー」が共同開発したビールです。 通常の小麦の代わりに「カーンザ」という穀物を15%使って醸造された世界初のビールです。 「カーンザ」は年に複数回収穫ができる多年性の植物で、その根は3メートル近い深さまで達します。 ロング・ルートの名前の由来はこの長い根から来ています。 土壌に良い影響を与える事から「環境に良い穀物」として近年アメリカの農業界、食品業界で注目されてます。 カスケードホップとチヌークホップ、クリスタル40モルト、カーンザを使用し、伝統的な西海岸スタイルで醸造したIPA。すっきりしたドライな苦みと、モルトのしっかりした風味、爽やかな柑橘系と松の香りが特徴。 容量:355ml アルコール:6.2% スタイル: IPA 生産地:アメリカ
HOPWORKS BREWERY Patagonia LONG ROOT WIT / ロングルートウィット (American Wheat Beer )
¥990
『Patagonia LONG ROUTE WIT』 HOPWORKS BREWERYとPatagoniaのコラボレーシションビール! オーガニックの原料と地球環境に優しい多年生穀物カーンザを使って造った伝統的なベルジャンウィート(白ビール)にノースウェストスタイルにアレンジ。ノースウェストのホップやコリアンダーとレモンの皮を使用し、明るくシトラス感のあるフィニッシュが楽しめます。 容量:355ml アルコール:5.5% スタイル: ウィートビール 生産地:アメリカ オレゴン州
33 Acres Brewing Of Darkness 33エイカーズ ダークネス (Dark Lager)
¥1,000
カナダバンクーバーのブリュワリー33 Acres Brewingのキャラメリゼした砂糖、コーヒー、ダークチョコレートを思わせるシュヴァルツスタイルのダークビール。 リッチなフレーバーながら爽やかで軽やかなフィニッシュが思わず食欲をそそり、現地ではスイーツと合わせて楽しむ⼈も多い、33エイカーズ初のシーズナルフラッグシップにして、現在は不動の人気を誇る、クラッシャブルでスムースなシュバルツ。 Region 地域:British Columbia/Canada ブリティッシュコロンビア/カナダ Style スタイル: Schwarz シュバルツ ABV アルコール度数:5.0% Size 容量:355ml
33 Acres Brewing Company Sunshine 33エイカーズ サンシャイン (Belgian IPA)
¥1,000
カナダバンクーバーのブリュワリー33 Acres Brewingの小麦の優しさに、オレンジ皮、コリアンダー、アニスシードがアクセントになった爽快に飲めるフレンチブランシュ。 現地で人気のベルジャンビール気持ちの良い太陽の下でゴクゴクと飲みたくなる逸品。滑らかな口当たりと、オレンジの皮、コリアンダー、アニスの種から立ち上る芳醇でほどよくスパイシーなアロマが心地よい。本格ベルジャンとも称される、秀逸な仕上がり。 アルコール:5.3% IBU(苦さの基準): untappd:3.69 種類:ウェストコーストペールエール 容量:355ml 生産地:カナダ バンクーバー
33 Acres Brewing Company Ocean 33エイカーズ オーシャン (West Coast Pale Ale)
¥1,000
カナダバンクーバーのブリュワリー33 Acres BrewingのWESTホップの香味を引き立てるために麦芽の味わいを軽めに設計した爽やかなウェストコーストペールエール。 敢えてモルトの風味を抑え、ホップ由来の柑橘アロマと松の香りを際立たせる設計に。ウェストコーストIPAを飲みやすく軽やかにペールエールへ変換した、その名に相応しい上品でさわやかな逸品。 アルコール:5.3% IBU(苦さの基準): untappd:3.69 種類:ウェストコーストペールエール 容量:355ml 生産地:カナダ バンクーバー
33 Acres Brewing OF LIFE 33エイカーズ オブ ライフ CALIFORNIA COMMON (American IPA)
¥1,000
カナダバンクーバーのブリュワリー33 Acres Brewingよりアルコール分を抑えながら味わいとバランスを重視したカリフォルニアコモンスタイル。 Northern Brewer ホップが、このスタイルが伝統的に持つエバーグリーンのほのかな香りを与え、エール酵母の温度帯でラガー酵母を発酵させる手法が、フルーティーなアロマをもたらす。 フルボディのエールをほのめかしながらも、爽やかな後味で締めくくられる。 アルコール: 4.8% 種類:アメリカンIPA 容量:355ml 生産地:カナダ バンクーバー
33 Acres Brewing Fluffy Cloud IPA 33エイカーズ フラッフィークラウド (Hazy IPA)
¥1,000
カナダバンクーバーのブリュワリー33 Acres Brewingよりシトラホップとエルドラドホップを効かせ、柑橘感&ジューシィで後味は切れよいヘイジーIPA。 柑橘系の爽快なアロマと、苦くてフレッシュな後味が特徴。ヘイジーの流行に囚われない33らしさが感じられる。伝説的ロックバンドの名に相応しい存在感と飲みごたえのある1本です。 アルコール:7.0% IBU(苦さの基準): untappd:3.73 種類:アメリカンIPA 容量:355ml 生産地:カナダ バンクーバー
33 Acres Brewing Company Nirvana 33エイカーズ ニルヴァーナ (India Pale Ale)
¥1,000
カナダバンクーバーのブリュワリー33 Acres Brewingより定番のIPAが入荷。 柑橘系の爽快なアロマと、苦くてフレッシュな後味が特徴。ヘイジーの流行に囚われない33らしさが感じられる。伝説的ロックバンドの名に相応しい存在感と飲みごたえのある1本です。 アルコール:7.0% IBU(苦さの基準): untappd:3.73 種類:アメリカンIPA 容量:355ml 生産地:カナダ バンクーバー
HOPWORKS BREWERY 花柳 IPA KARYU (West Coat IPA)
¥1,100
当店オリジナルのクラフトビール"花柳”がついにオンラインに登場! この機会にぜひ、お試しください! 【KARYU】 芸者が行き交い、三味線の音はずむ花柳街だった二子新地。その名残りと多摩川下流の風情がおくるスペシャルなIPA。 2007年、オレゴン州ポートランドに設立されたブルワリーHOPWORKS BREWERYがこの土地の友人たちへと醸造。 CRAFTHOUSE TALKIE’S、THE YOKE、RIVERSIDE BASEのコラボレーションにより生まれました。 ゴールド色を帯びるウエストコーストIPAは、柑橘や松のフレーバーを醸しモルト感は控えめ。使用しているホップはEl Dorado, Cascade, Strata, Chinookの4種。 柔らかくトロピカルフルーツを思わせるフルーティーなノート、ドライなフィニッシュに苦みの余韻が続く… かの地が花街としてひらく発起人となった芸術家 岡本太郎の曽祖父 大貫吉之丞の存在も忘れることなかれ。 アルコール度数:6.5% 容量:355ml こちらの商品はクール便での配送となりますので、その他のGOODSとの同梱はできません。 地域ごとによって送料が異なります。 ①北海道 1500円 ②東北、関東、信越、東海、北陸、1000円 ③関西、中国、九州 1500円 ④沖縄 2000円
JEREMY YAMAMURA × RSB DAD CAP / BEIGE
¥5,500
アーティストJEREMY YAMAMURAとRSBのコラボレーションアイテム。 JEREMY YAMAMURAの書き下ろしによるグラフィックを刺繍したDAD CAPになります。 ジェレミー・ヤマムラ/プロフィール 1981年フランス生まれ 現在東京を拠点に活動するアーティスト。彼の芸術的な旅は、2000年代初頭にグラフィティシーンの一部として始まり、彼の象徴的なキャラクターであるDOGZZZの創造に影響を与えた。モーション・ビデオ専攻の学士号を取得後、ディレクターやモーション・グラフィック・デザイナーとして活動し、その後アーティスティックな活動に専念する。 東京の蔦屋書店ギンザシックスでの複数の展覧会を含め、幅広く作品を発表しており、2023年には初のアートブックを発表した。また、ニューヨークのThe Fridge、ソウルのSoft Corner、ノリッジのBluey Bluey、そして最近ではパリのLe Salon Sothebysで彼のアートは国際的に展示されている。4bysixオークションや和歌山のジャパンウォールズなどのイベントにも参加し、無印良品、コンバース、マンハッタンポーテージ、セサミストリートなどのブランドとのコラボレーションも行っている。 Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently based in Tokyo, Japan. His artistic journey began in the early 2000s as part of the graffiti scene, which inspired the creation of his iconic character, DOGZZZ. With a BFA in Motion and Video, Yamamura initially worked as a director and motion graphic designer before fully committing to his artistic practice. Yamamura has exhibited his work extensively, including multiple shows at Tsutaya Ginza Six in Tokyo, where he released his first eponymous book in 2023. His art has also been showcased internationally at The Fridge in New York, Soft Corner in Seoul, Bluey Bluey in Norwich, and most recently at Le Salon Sothebys in Paris. He has participated in events such as the 4bysix auction, Japan Walls in Wakayama, and has collaborated on projects with brands like Muji, Converse, Manhattan Portage and Sesame Street.
JEREMY YAMAMURA × RSB DAD CAP / BLACK
¥5,500
アーティストJEREMY YAMAMURAとRSBのコラボレーションアイテム。 JEREMY YAMAMURAの書き下ろしによるグラフィックを刺繍したDAD CAPになります。 ジェレミー・ヤマムラ/プロフィール 1981年フランス生まれ 現在東京を拠点に活動するアーティスト。彼の芸術的な旅は、2000年代初頭にグラフィティシーンの一部として始まり、彼の象徴的なキャラクターであるDOGZZZの創造に影響を与えた。モーション・ビデオ専攻の学士号を取得後、ディレクターやモーション・グラフィック・デザイナーとして活動し、その後アーティスティックな活動に専念する。 東京の蔦屋書店ギンザシックスでの複数の展覧会を含め、幅広く作品を発表しており、2023年には初のアートブックを発表した。また、ニューヨークのThe Fridge、ソウルのSoft Corner、ノリッジのBluey Bluey、そして最近ではパリのLe Salon Sothebysで彼のアートは国際的に展示されている。4bysixオークションや和歌山のジャパンウォールズなどのイベントにも参加し、無印良品、コンバース、マンハッタンポーテージ、セサミストリートなどのブランドとのコラボレーションも行っている。 Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently based in Tokyo, Japan. His artistic journey began in the early 2000s as part of the graffiti scene, which inspired the creation of his iconic character, DOGZZZ. With a BFA in Motion and Video, Yamamura initially worked as a director and motion graphic designer before fully committing to his artistic practice. Yamamura has exhibited his work extensively, including multiple shows at Tsutaya Ginza Six in Tokyo, where he released his first eponymous book in 2023. His art has also been showcased internationally at The Fridge in New York, Soft Corner in Seoul, Bluey Bluey in Norwich, and most recently at Le Salon Sothebys in Paris. He has participated in events such as the 4bysix auction, Japan Walls in Wakayama, and has collaborated on projects with brands like Muji, Converse, Manhattan Portage and Sesame Street.
JEREMY YAMAMURA × RSB JET CAP / NAVY
¥6,000
アーティストJEREMY YAMAMURAとRSBのコラボレーションアイテム。 JEREMY YAMAMURAの書き下ろしによるグラフィックを刺繍したJET CAPになります。 ジェレミー・ヤマムラ/プロフィール 1981年フランス生まれ 現在東京を拠点に活動するアーティスト。彼の芸術的な旅は、2000年代初頭にグラフィティシーンの一部として始まり、彼の象徴的なキャラクターであるDOGZZZの創造に影響を与えた。モーション・ビデオ専攻の学士号を取得後、ディレクターやモーション・グラフィック・デザイナーとして活動し、その後アーティスティックな活動に専念する。 東京の蔦屋書店ギンザシックスでの複数の展覧会を含め、幅広く作品を発表しており、2023年には初のアートブックを発表した。また、ニューヨークのThe Fridge、ソウルのSoft Corner、ノリッジのBluey Bluey、そして最近ではパリのLe Salon Sothebysで彼のアートは国際的に展示されている。4bysixオークションや和歌山のジャパンウォールズなどのイベントにも参加し、無印良品、コンバース、マンハッタンポーテージ、セサミストリートなどのブランドとのコラボレーションも行っている。 Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently based in Tokyo, Japan. His artistic journey began in the early 2000s as part of the graffiti scene, which inspired the creation of his iconic character, DOGZZZ. With a BFA in Motion and Video, Yamamura initially worked as a director and motion graphic designer before fully committing to his artistic practice. Yamamura has exhibited his work extensively, including multiple shows at Tsutaya Ginza Six in Tokyo, where he released his first eponymous book in 2023. His art has also been showcased internationally at The Fridge in New York, Soft Corner in Seoul, Bluey Bluey in Norwich, and most recently at Le Salon Sothebys in Paris. He has participated in events such as the 4bysix auction, Japan Walls in Wakayama, and has collaborated on projects with brands like Muji, Converse, Manhattan Portage and Sesame Street.
JEREMY YAMAMURA × RSB JET CAP / BLACK
¥6,000
SOLD OUT
アーティストJEREMY YAMAMURAとRSBのコラボレーションアイテム。 JEREMY YAMAMURAの書き下ろしによるグラフィックを刺繍したJET CAPになります。 ジェレミー・ヤマムラ/プロフィール 1981年フランス生まれ 現在東京を拠点に活動するアーティスト。彼の芸術的な旅は、2000年代初頭にグラフィティシーンの一部として始まり、彼の象徴的なキャラクターであるDOGZZZの創造に影響を与えた。モーション・ビデオ専攻の学士号を取得後、ディレクターやモーション・グラフィック・デザイナーとして活動し、その後アーティスティックな活動に専念する。 東京の蔦屋書店ギンザシックスでの複数の展覧会を含め、幅広く作品を発表しており、2023年には初のアートブックを発表した。また、ニューヨークのThe Fridge、ソウルのSoft Corner、ノリッジのBluey Bluey、そして最近ではパリのLe Salon Sothebysで彼のアートは国際的に展示されている。4bysixオークションや和歌山のジャパンウォールズなどのイベントにも参加し、無印良品、コンバース、マンハッタンポーテージ、セサミストリートなどのブランドとのコラボレーションも行っている。 Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently based in Tokyo, Japan. His artistic journey began in the early 2000s as part of the graffiti scene, which inspired the creation of his iconic character, DOGZZZ. With a BFA in Motion and Video, Yamamura initially worked as a director and motion graphic designer before fully committing to his artistic practice. Yamamura has exhibited his work extensively, including multiple shows at Tsutaya Ginza Six in Tokyo, where he released his first eponymous book in 2023. His art has also been showcased internationally at The Fridge in New York, Soft Corner in Seoul, Bluey Bluey in Norwich, and most recently at Le Salon Sothebys in Paris. He has participated in events such as the 4bysix auction, Japan Walls in Wakayama, and has collaborated on projects with brands like Muji, Converse, Manhattan Portage and Sesame Street.
JEREMY YAMAMURA × RSB CORDUROY CAP / NAVY/BROWN
¥6,000
SOLD OUT
アーティストJEREMY YAMAMURAとRSBのコラボレーションアイテム。 JEREMY YAMAMURAの書き下ろしによるグラフィックを刺繍したコーデュロイCAPになります。 ジェレミー・ヤマムラ/プロフィール 1981年フランス生まれ 現在東京を拠点に活動するアーティスト。彼の芸術的な旅は、2000年代初頭にグラフィティシーンの一部として始まり、彼の象徴的なキャラクターであるDOGZZZの創造に影響を与えた。モーション・ビデオ専攻の学士号を取得後、ディレクターやモーション・グラフィック・デザイナーとして活動し、その後アーティスティックな活動に専念する。 東京の蔦屋書店ギンザシックスでの複数の展覧会を含め、幅広く作品を発表しており、2023年には初のアートブックを発表した。また、ニューヨークのThe Fridge、ソウルのSoft Corner、ノリッジのBluey Bluey、そして最近ではパリのLe Salon Sothebysで彼のアートは国際的に展示されている。4bysixオークションや和歌山のジャパンウォールズなどのイベントにも参加し、無印良品、コンバース、マンハッタンポーテージ、セサミストリートなどのブランドとのコラボレーションも行っている。 Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently based in Tokyo, Japan. His artistic journey began in the early 2000s as part of the graffiti scene, which inspired the creation of his iconic character, DOGZZZ. With a BFA in Motion and Video, Yamamura initially worked as a director and motion graphic designer before fully committing to his artistic practice. Yamamura has exhibited his work extensively, including multiple shows at Tsutaya Ginza Six in Tokyo, where he released his first eponymous book in 2023. His art has also been showcased internationally at The Fridge in New York, Soft Corner in Seoul, Bluey Bluey in Norwich, and most recently at Le Salon Sothebys in Paris. He has participated in events such as the 4bysix auction, Japan Walls in Wakayama, and has collaborated on projects with brands like Muji, Converse, Manhattan Portage and Sesame Street.
JEREMY YAMAMURA × RSB CORDUROY CAP / MUSTARD/NAVY
¥6,000
SOLD OUT
アーティストJEREMY YAMAMURAとRSBのコラボレーションアイテム。 JEREMY YAMAMURAの書き下ろしによるグラフィックを刺繍したコーデュロイCAPになります。 ジェレミー・ヤマムラ/プロフィール 1981年フランス生まれ 現在東京を拠点に活動するアーティスト。彼の芸術的な旅は、2000年代初頭にグラフィティシーンの一部として始まり、彼の象徴的なキャラクターであるDOGZZZの創造に影響を与えた。モーション・ビデオ専攻の学士号を取得後、ディレクターやモーション・グラフィック・デザイナーとして活動し、その後アーティスティックな活動に専念する。 東京の蔦屋書店ギンザシックスでの複数の展覧会を含め、幅広く作品を発表しており、2023年には初のアートブックを発表した。また、ニューヨークのThe Fridge、ソウルのSoft Corner、ノリッジのBluey Bluey、そして最近ではパリのLe Salon Sothebysで彼のアートは国際的に展示されている。4bysixオークションや和歌山のジャパンウォールズなどのイベントにも参加し、無印良品、コンバース、マンハッタンポーテージ、セサミストリートなどのブランドとのコラボレーションも行っている。 Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently based in Tokyo, Japan. His artistic journey began in the early 2000s as part of the graffiti scene, which inspired the creation of his iconic character, DOGZZZ. With a BFA in Motion and Video, Yamamura initially worked as a director and motion graphic designer before fully committing to his artistic practice. Yamamura has exhibited his work extensively, including multiple shows at Tsutaya Ginza Six in Tokyo, where he released his first eponymous book in 2023. His art has also been showcased internationally at The Fridge in New York, Soft Corner in Seoul, Bluey Bluey in Norwich, and most recently at Le Salon Sothebys in Paris. He has participated in events such as the 4bysix auction, Japan Walls in Wakayama, and has collaborated on projects with brands like Muji, Converse, Manhattan Portage and Sesame Street.
JEREMY YAMAMURA × RSB CORDUROY CAP / BURGUNDY
¥6,000
アーティストJEREMY YAMAMURAとRSBのコラボレーションアイテム。 JEREMY YAMAMURAの書き下ろしによるグラフィックを刺繍したコーデュロイCAPになります。 ジェレミー・ヤマムラ/プロフィール 1981年フランス生まれ 現在東京を拠点に活動するアーティスト。彼の芸術的な旅は、2000年代初頭にグラフィティシーンの一部として始まり、彼の象徴的なキャラクターであるDOGZZZの創造に影響を与えた。モーション・ビデオ専攻の学士号を取得後、ディレクターやモーション・グラフィック・デザイナーとして活動し、その後アーティスティックな活動に専念する。 東京の蔦屋書店ギンザシックスでの複数の展覧会を含め、幅広く作品を発表しており、2023年には初のアートブックを発表した。また、ニューヨークのThe Fridge、ソウルのSoft Corner、ノリッジのBluey Bluey、そして最近ではパリのLe Salon Sothebysで彼のアートは国際的に展示されている。4bysixオークションや和歌山のジャパンウォールズなどのイベントにも参加し、無印良品、コンバース、マンハッタンポーテージ、セサミストリートなどのブランドとのコラボレーションも行っている。 Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently based in Tokyo, Japan. His artistic journey began in the early 2000s as part of the graffiti scene, which inspired the creation of his iconic character, DOGZZZ. With a BFA in Motion and Video, Yamamura initially worked as a director and motion graphic designer before fully committing to his artistic practice. Yamamura has exhibited his work extensively, including multiple shows at Tsutaya Ginza Six in Tokyo, where he released his first eponymous book in 2023. His art has also been showcased internationally at The Fridge in New York, Soft Corner in Seoul, Bluey Bluey in Norwich, and most recently at Le Salon Sothebys in Paris. He has participated in events such as the 4bysix auction, Japan Walls in Wakayama, and has collaborated on projects with brands like Muji, Converse, Manhattan Portage and Sesame Street.
JEREMY YAMAMURA × RSB CORDUROY CAP / BLACK
¥6,000
アーティストJEREMY YAMAMURAとRSBのコラボレーションアイテム。 JEREMY YAMAMURAの書き下ろしによるグラフィックを刺繍したコーデュロイCAPになります。 ジェレミー・ヤマムラ/プロフィール 1981年フランス生まれ 現在東京を拠点に活動するアーティスト。彼の芸術的な旅は、2000年代初頭にグラフィティシーンの一部として始まり、彼の象徴的なキャラクターであるDOGZZZの創造に影響を与えた。モーション・ビデオ専攻の学士号を取得後、ディレクターやモーション・グラフィック・デザイナーとして活動し、その後アーティスティックな活動に専念する。 東京の蔦屋書店ギンザシックスでの複数の展覧会を含め、幅広く作品を発表しており、2023年には初のアートブックを発表した。また、ニューヨークのThe Fridge、ソウルのSoft Corner、ノリッジのBluey Bluey、そして最近ではパリのLe Salon Sothebysで彼のアートは国際的に展示されている。4bysixオークションや和歌山のジャパンウォールズなどのイベントにも参加し、無印良品、コンバース、マンハッタンポーテージ、セサミストリートなどのブランドとのコラボレーションも行っている。 Jeremy Yamamura (b. 1981, France) is an artist currently based in Tokyo, Japan. His artistic journey began in the early 2000s as part of the graffiti scene, which inspired the creation of his iconic character, DOGZZZ. With a BFA in Motion and Video, Yamamura initially worked as a director and motion graphic designer before fully committing to his artistic practice. Yamamura has exhibited his work extensively, including multiple shows at Tsutaya Ginza Six in Tokyo, where he released his first eponymous book in 2023. His art has also been showcased internationally at The Fridge in New York, Soft Corner in Seoul, Bluey Bluey in Norwich, and most recently at Le Salon Sothebys in Paris. He has participated in events such as the 4bysix auction, Japan Walls in Wakayama, and has collaborated on projects with brands like Muji, Converse, Manhattan Portage and Sesame Street.
TGIF NYLON RIPSTOP EMBROIDERY SHOULDER BAG - WHITE / BLACK
¥4,000
TGIFよりオールシーズン使用できる リップストップナイロンのミニショルダーバッグになります。 <サイズスペック> Nylon 100% 丸紐部分 : ポリエステル100% 内ポケット付き ショルダーコードの長さ調節可能(最長122cm) <TGIF> TGIFは”Thank God It’s Friday”の略で、金曜日を迎える喜びを表す言葉。 “Weekend Vibe”をコンセプトに、週末の心地よさを届けるライフスタイルブランドです